【トロント生活も残り3週間】そろそろ日本帰国の準備を始めます

なんとかなる。

こんにちは。

トロントでの1年間はあっという間で、残すところ3週間となってしまいました。

トロント周辺の観光や、トロントでの生活に思い残すことは今のところありません。

英語の上達は置いておいて、この1年間のトロント生活で、キッチンでバイトや、現地スポーツチームへの所属、映像編集やCADの勉強をしてみたり、ブログを始めてみたりと、かなり充実した1年間を過ごすことができたと思います。

これからはオランダに向けて徐々に準備をしていかなければいけません。

しかし、まずは無事に日本に帰国することが第一。

今回の記事は、あくまで自分へのメモとして帰国前にすることをまとめてみようと思います。ふわっとした記事になること、あらかじめご了承ください。
(※コロナに関する情報は2022年7月31日現在の情報です。)

帰国前にトロントですること

お土産の入手

現在のお土産候補(引用:Nestle

そろそろ本気で考えないといけないとは思っていますが、帰りの荷物量を考えると一歩踏み出せずにいます。

お土産候補

  • カナダのチョコレート系お菓子(溶けるのが心配)
  • メープルクッキー
  • メープルキャンディー

本当に思いつきません。皆さまからのアドバイスを頂けますと幸いです。

クレジットカードの解約

私たちは、日々の生活費の支払いにCIBCのクレジットカードを使用していました。

1年間お世話になりました。

どうせ支払う生活費なのであれば、クレジットカードを使ってキャッシュバックを受け取った方が嬉しいですよね。

月々のクレジットカード支払いの平均が800~1,000ドルくらいだったのですが、1年間でキャッシュバックは150ドルくらいあったと思います。

大変お世話になったCIBCのクレジットカードですが、年会費などがかかったら面倒なのでしっかりと解約してから帰国しようと思います。(自分のカードが年会費無料なのかよくわかっていない。)

解約時は、カードの裏に書いてあるカスタマーサービスに電話する予定。

銀行口座を閉じる

タックスリターンの受け取りがあるので、口座を残すことも考えましたが、2年目からは口座維持費(CIBCの場合:16.95ドル/月 口座に4000ドル維持で口座維持費無料)が必要となるので、口座は閉じることにしました。

2022年度のタックスリターンは、代行業者にお願いしようと考えています。

タックスリターンの申請や振り込まれた後の日本円への送金、海外からの口座解約などの手間を考えると、代行業者にお願いするのもありかなと。

銀行口座の解約は、後日窓口にて手続きをしてこようと思っています。

現在、一番の心配が2021年度のタックスリターンがまだ全て受け取れていないこと。なぜか分割で少しずつ届いてはいるので、小切手の再発行手続きは無事に完了しているものと思われます。現状確認のため、また電話してみようと思います。

自転車の処分

1年間、トロントの色々なところに連れて行ってくれた愛車。

私の自転車は売り先が決まったで、現在は妻氏の自転車の売り先を探しているところです。

愛着の沸いた自転車とお別れするのが少し寂しいです。

PCR検査の予約

PCR検査はこちらで受けようと思っています。とっても有益な情報に感謝です。

案内に沿って、名前とパスポート情報などを入力すれば予約完了。(引用:MEDIONERX)

予約はMEDIONERXという予約サイトから行いました。

日本からトロントへ向かうときもそうでしたが、陰性証明を取得するまでドキドキです。

証明書の様式に指定はないのですが、厚生労働省から参考様式がダウンロードできるので、これに記入してもらえるようにお願いするつもりです。

引用:【水際対策】出国前検査証明書

My SOSアプリのダウンロード

今回の記事作成を機にダウンロード。

氏名とパスポート情報の登録までは完了。

あとは、接種証明書と陰性証明書をPDFで準備しておき、当日に質問票などを記入後、書類をアップロードして登録完了のはず。

My SOS公式サイト

カナダの電話番号の解約

私はPhone BoxのSIMを使っているのですが、こちらはLINEで解約手続きができるので、トロント出発時に連絡しようと思います。

解約について確認してみました。

月の途中で解約したら、日割り料金になるけど、データ容量も日割りになるから注意してくださいとのこと。

今月は楽天モバイルをメインに使って、Phone Boxのデータ使用量を節約しようと思います。

まとめ

不用品を整理したり、部屋の掃除は2,3日前にならないとやらなそうですが、上記のことは早めに取り掛かって、計画的に進めていこうと思います。

ふわっとした、完全に自分のメモ用に書いた記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA