【カナディアンウイスキー】今日からハイボール始めます。

なんとかなる。

こんにちは。

私は毎週日曜に、一週間分のお酒をLCBOで購入しています。

購入しているものは

  • ビール500㎜×7本(1日1本)
  • 白ワイン750㎜×2本(1日1杯~2杯程度)

これらを購入すると、1回の買い物で税込み約40~45ドルになり、そのうち半分の20ドルがワインの購入費となっています。

薄々感づいてはいましたが、ワインの出費が半端ない。
ビールは1日1本以上は妥協できないので、ワインを何とかするしかない。

そこで、本日よりハイボール解禁しました。

元々日本では、ビールとハイボールを飲んでいたのですが、LCBOでウイスキーの値段を確認すると、750㎜瓶で30~40ドルの価格帯で売られています。

日本ならブラックニッカの750㎜瓶が1000円以下で購入できていたものを、トロントでは、3倍以上の値段で買うのがどうしても嫌で、日本と同じくらいの価格で購入できるワインを選択していました。
※トロントのLCBOでブラックニッカは販売されていませんでした。

ワインに月80ドルを投資しているのであれば、40ドルくらいのウイスキーと炭酸水を買って、1か月で飲み切った方が安くなると考えたため、本日からウイスキーが1か月もつのかどうか、実験です。

今回購入したウイスキーはこちら↓

Crown Royal FINE DE LUXE

このCrown Royalはカナダで製造されているカナディアンウイスキーです。
(1140㎜で税抜き45ドル)

何やら、昔カナダに来たお偉いさま方のために、頑張って作ったウイスキーのようです。(適当)
確かに、ウイスキーの名前にCrownだったり、パッケージにも王冠の絵が書いてありますもんね。

こうやってウイスキーについて記事を書いていると、日本ではハイボールとしてさんざん飲んできたウィスキーについて何も知らない。
自分なりに少しだけウイスキーについて調べてみました。

ウイスキーとは

ウイスキーの定義はそれぞれの国によって異なっており、原料、製法、熟成年数などが各国ごとに定められていますが、一般には次のように定義されます。

「穀類を原料として、糖化、発酵の後に蒸溜をおこない、木製の樽で貯蔵熟成させてできるお酒」

とくに重要なのが‘木製の樽においての貯蔵熟成’

ビールや焼酎などの製法と比べてみると分かりやすいのですが、ウイスキーは樽の中で長い年月をかけて熟成するがゆえに、深い琥珀色をしており、この熟成によってウイスキーの香りがまろやかに、そして深いコクを持つようになるのです。

引用先:サントリー ウイスキー入門

ほほう。要はとても手間と時間のかかるお酒だということですね。
ウイスキーは奥が深い。

これから少しづつ勉強していきたいと思います。

飲んでみた感想

レモンの炭酸水で割っている時点でウイスキー初心者。

おいしかったです。普通に。

クセが無く、コクや香りが絶妙な感じだと思います。(味音痴)

ただこれ、本当はロックとかストレートで飲むウイスキーなんでしょうね。

日本のウイスキー(サントリートリスやブラックニッカなど)が安すぎるので製造工程とか気にならなかったけど、今回ウイスキーを調べてみてわかったのは、

非常に手間がかかっているということ。

もちろん、山崎や知多など有名な高級ジャパニーズウイスキーもありますが、トリスやブラックニッカのような価格帯でウイスキーを提供できている日本が、純粋にすごいなと思うようになりました。

日本で、水のようにハイボールを飲んできたこと、少し反省します。

どんなウイスキーでも手間暇かけて作られているので、それに見合った金額を出し、生産者に感謝しながら飲まないといけませんね。

まとめ

カナダのウイスキーの値段を最初見たときはびっくりしましたが、これが妥当な値段なんじゃないかと思うようになりました。

これからは、ハイボールをじっくり味わって飲んでいきたいと思います。

一回くらいはロックで飲んでみようかな。

以上、参考になれば嬉しいです。

ご査収ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA