なんとかなる。
こんにちは。
今回の記事でニューヨーク旅行の振り返りはラストになります。長々とお付き合いいただきありがとうございました。(そろそろ帰国の準備を記事にしたい。)
さて、最終回は超定番スポットのセントラルパークに行ってきた話なのですが、セントラルパーク、結局はただのとっても大きな公園。お散歩したり、ピクニックしたりサイクリングしたりする場所なので、特に何があるっていう場所ではないと思います。

公園内にはサイクリングロードが整備されていました。
何もしないをしに行く場所。そして、そこに必要なのはおいしい食べ物ではないでしょうか。
本日は、セントラルパークに行く前に行くべき、おいしいお惣菜が手に入るおしゃれなスーパーマーケット、ZABAR’Sをご紹介。
おいしいお惣菜をゲットして、公園でゆったりするのはとっても贅沢な時間でしたよ。
ZABAR’S
ニューヨークのアッパーウェストサイドにあるこちらのスーパーマーケット。
簡単にまとめると、高級おしゃれスーパーです。(しかも世界に1店舗のみ)
1階は食料品やお惣菜
店内に入ると、大量の種類のオリーブやチーズ。

こんなおしゃれなチーズを買う人がいるんですね。
量り売りのお惣菜やパック詰めされたお惣菜。どれもおいしそうでした。

デパ地下顔負けのおしゃれでおいしそうなお惣菜。

サラダの種類もたくさんありました。
パンやコーヒーもたくさんあり、見ているだけでとっても楽しい。

大きいパンはその場でカットしてくれますよ。

たくさんのコーヒー豆が陳列されていました。
デザートもあり、意外と安い。

オレオが刺さっている感じがアメリカっぽい。
2階は雑貨とキッチン用品

バスケットがかわいい。
ZABAR’Sのトートバッグは最後まで買おうか迷ったのですが、使わないだろうということで断念。
トートバッグは様々に種類があり、小さい物はお値段も10ドル以下で購入できるのでお土産なんかにちょうどいいかもしれません。

最低限の機能でかっこいい。
トロントにあるLoblawsで食べたパニーニがおいしすぎて、ホットプレス機が気になっているこの頃。日本では売られているのを見かけないですよね。
他にも様々なキッチン用品や雑貨、マグカップなどのZABAR’Sオリジナル商品があるので、2階のチェックは必須です。
ZABAR’S CAFE

※お惣菜を購入した時に、フォークを貰い忘れた方はここでゲットできますよ。
買い物をした後は、ここでアイスコーヒーを購入してセントラルパークに向かいましょう。
Banksy “Hammer Boy” Mural

ZABAR`Sから徒歩2~3分。
こんなところにバンクシーの絵があることを知らずに、ZABAR’Sの近くを歩いていたら偶然発見。
アクリル板で保護されているのが、いかにも観光名所って感じでしたが、バンクシーの絵を見たのは初めてだったので、テンションが上がりました。
ZABAR’Sに行った際は、一緒に観光しちゃいましょう。
セントラルパーク
セントラルパークの入口はたくさんあるのですが、私たちはアメリカ自然史博物館の前を通って、セントラルパークへ入りました。

ZABAR’Sから徒歩で15分ほど。
セントラルパークは大きすぎるので、私たちはストロベリーフィールズという、ビートルズのジョン・レノンを偲んで作られた場所を目的地として、セントラルパークをお散歩。
近くの木陰でピクニックしました。
私たちがZABAR’Sで購入したのは、モッツァレラチーズのサラダとフランスパン。

さすがZABAR’Sと思える味でした。
おいしい物を食べながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
まとめ
ニューヨーク観光に疲れたら、ZABAR’Sで購入したお惣菜を持って、セントラルパークでゆっくりした時間を過ごすもいいのではないでしょうか。

外で食べるランチは3割増しで美味しい。
以上、参考になれば嬉しいです。
ご査収ください。